2025年がスタートしました。ゆっくり休みが取れた方、実家等への移動等でバタバタした方、仕事が繁忙であった方、様々見えることでしょう。来年2026年も取れる人は9連休になるそうです。ちなみに、私は育児や家事に追われてあっという間に時が過ぎ去りました笑 毎年実家に移動してゆっくり箱根駅伝を観ますが今年はチラチラ観戦するという感じでした。しかし青山学院大学は強いですね。毎年10人のメンバーのほとんどが区間賞(区間新記録含む)や悪くて区間4位以内…1人くらいが区間10位くらいを取るだけなのでそりゃ強いですよね。4年生メンバーが多いから卒業すると来年は…と毎年年始に思いますが、来年にはまた安定した走りが出来る選手が出てくるので、監督の指導法やランナーの意識も大きく影響しているのでしょう。優勝おめでとうございます。
話はそれましたが、本サービスも新年度を迎えました。本年はより積極的に地域の高齢者ならびに認知症予防に興味のある方との距離を縮めていきたいと思います。具体的には公民館(名古屋だとコミュニティーセンター)等での無料講演会(講演会というおおそれたものではないですが…)や認知症予防に関係しなくても座談会のような形式で気軽にお話が出来る場を作っていきたいと思っています。
少し遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。